太陽がデリシャス

ズボラサラリーマンによるお得情報発信サイト

まさかの「お湯」いらず!ズボラが食べる激辛インスタント四川麻辣火鍋は怠惰の賜物。

f:id:buildingdragons:20190320195203j:plain

麻雀のシャッフルが面倒だということで、自動麻雀機を発明してしまった中国人。

 

まあ中国人に限らず、お掃除ロボットを発明したり、車の自動運転機能を開発するなど、我々人類は、少しでも楽をする為にありとあらゆる英知を怠惰の為に注ぎ続けています。

人間って超めんどくさがりですよね。

 

そんな怠惰への情熱を燃やした中国人が開発した「なーんにも用意しなくても本格火鍋が楽しめる」インスタント火鍋を手に入れたので試してみました。

中国人には、とても人気があるとのこと。

これこそテクノロジーを駆使した超ズボラ飯です。

 

巴蜀懶人の四川麻辣火鍋

巴蜀懶人というのは会社名で、巴蜀(Bashu)は昔の四川を指し、懶人(Lanren)は怠け者という意味。

 

つまり、四川の怠け者という意味の会社が発売しているお手軽インスタント鍋というわけです。

火を使わずに食べられる鍋を作っている会社というだけあって、ズボラ度はMAXです。

 

四川麻辣火鍋の作り方

作り方はいたって簡単。

写真と共にご紹介していきますが、作った時はかなり酔っ払ってたので、ろくな写真がありません。

ご了承ください。

 

①中の具材を取り出す。

f:id:buildingdragons:20190320195522j:plain

鍋というだけあって、かなり具だくさん。

鍋パウダー、ゴマ油、豆腐皮、レンコン、きくらげ、タケノコ、じゃがいもにソーセージ、それぞれ結構な量が入っています。

 

中には当然『箸』まで入っており、具材をまとめて捨てる用のビニール袋まで入っています笑

「何もいらない」へのこだわりがスゴイ!!

 

②具材を鍋に入れる。

豆腐の皮を投入して

f:id:buildingdragons:20190320195744j:plain

 

野菜を入れて

f:id:buildingdragons:20190320195821j:plain

 

ソーセージは適当に折って入れました

f:id:buildingdragons:20190320195848j:plain

 

パウダーとごま油を入れて

f:id:buildingdragons:20190320195659j:plain

*このパウダーがとても辛いので辛いのが苦手な人は、分量を調節してください。

 

この他、お好みで野菜や肉など具材を追加することも可能です。

おススメは、通常の火鍋でもよく見る各種きのこ類やレタス、ほうれん草、春菊がベストマッチ!!

 

 

 

③水を入れる

ホッカイロみたいな物体を下段に入れ、水を投入します。

薬剤を入れるだけで化学反応を起こして水が沸騰するという理屈です。

仕組みはよく分かりませんが、このシステムが怠惰の極み。

 

水を入れると数十秒でシャーっと音がし、加熱が始まります。

 

フタに手を触れず待ちましょう。

f:id:buildingdragons:20190320200303j:plain

 

④10分ほど待てば完成

f:id:buildingdragons:20190320200353j:plain

 

後は少しかき混ぜれば本格的で熱々の火鍋が食べられます。

f:id:buildingdragons:20190320200447j:plain

 

注意点

水を入れるだけで沸騰するという日本人にはあまり馴染みのないインスタント鍋なので、やけどにはくれぐれも注意してください。

子どもが触るのはとても危険です。

 

また、ガラス製のテーブルの上に置くなという注意書きがされているので調理場所にもご注意ください。

中国ではガラス製のテーブルが溶けたケースがあるんだとか。

 

味の感想

率直に申し上げて、超絶に辛いですがウマーい!!

この悪魔的な辛さは、韓国の激辛インスタント麺プルタックポックンミョンを凌ぐ辛さですが、中毒性でも負けてません。

さすがに中国人が食べる四川料理というだけあって、麻の味も効いています。

日本では考えられない辛さです。

しかし辛いが故、レンコンやじゃがいもの甘みが一層引き立てられて見事に調和しています!!

野菜のシャキシャキ感もしっかり残って、これが本当にインスタントなのか?と疑うレベルの本格派。

 

ボリュームはかなり多いので、1人で食べるにはちょっと多すぎるかもしれません。

 

〆にご飯

2人で食べると量的に少しだけ物足りないので、具材と麺を食した後に、余っていたご飯を入れました。

想像通りの美味さです!!

絶対にお試しください。

 

最後に

いかがでしたか?

中国人が怠惰の賜物として世に送り出した簡単火鍋。

 

食べた後のことまで考えられていますが、食べ終わった後のゴミはかなりの量で、エコとは程遠い商品です。

 

いやーいかにも中国人っぽい商品ですねっ!

 

こんなこと言うと怒られるでしょうか・・・

でも、これさえ備蓄しておけばキャンプや野外で楽しめるだけでなく、災害時にも役立つこと間違いなし!!

切羽詰まった災害時に、四川麻辣火鍋を食べるってかなりシュールですが・・・笑

 

で、肝心のこれがどこで買えるのか問題ですが、残念ながらAmazonや楽天にはありませんので、日本人がネットで買うのは難しいようです。

 

僕は同僚の中国人の薦めで、大阪の日本橋で買いました。

 

大阪の日本橋付近は最近チャイナタウン化しており、中華スーパーが多く点在している為、容易に見つけることはできると思います。

神戸の中華街でも見かけたことはあるので、中華スーパーなら手に入るでしょう。

 

辛いの好きな方はぜひ一度お試しください。

くれぐれも自己責任で。

ピエール瀧の薬物依存にファンは気付いていた!?石野卓球の心境は?俺にも言わせて!

f:id:buildingdragons:20190319125441j:plain

出典:DENKI GROOVE | OFFICIAL WEBSITE

 

電気グルーヴのピエール瀧さんがコカイン使用で逮捕された事件が世間を賑わせています。

若い人は本来のピエール瀧というか、電気グルーヴのぶっ飛びっぷりを知らないのでとても驚いたのではないでしょうか?

ちびっ子にとってはアナ雪のオラフ役という印象が一番強いのかもしれません。

 

学生時代から電気グルーヴに馴染みのある三十路世代の僕らにとって、ピエール瀧が麻薬使用で捕まったとしても、なんの驚きもなく、なんの失望もありません。

 

ニュースを見て最初に出た言葉は

あちゃーー!ついに!!

でした。

その後に出てきた感想は、「別にいいじゃん」

 

こんなことを言ったら確実に怒られてしまいそうですが、傷害や強姦や殺人、詐欺に比べたら、誰にも迷惑かけずにマンションで1人ひっそりとコカインを使用したくらいで騒ぎ立てすぎって思っています。

 

薬物を擁護しているわけでは決してありませんが、過去にピエール瀧が出演している作品のメディアまで回収するほど悪質とは到底思えません。

楽曲の取り扱いも然り。

ソニーミュージックベルズは明らかにやりすぎだと批判が集まるのは無理もないと思っています。

こんな対応は転売屋が喜ぶだけでは?

 

電気グルーヴのピエール瀧

僕が高校生の頃、電気グルーヴは学校で大流行していました。

電気グルーヴが精力的に楽曲をリリースしていたのは1995年頃でしたから、2005年~高校生になった僕らの世代とは、実は被ってません。

でもコーネリアスをはじめ、フリッパーズギターやスチャダラパーなんかの派生で電気グルーヴの人気が火が点き、CDの貸し借りが学校内で頻繁に行われておりました。

 

中学生の頃まで、僕の電気グルーブの知識は「Shangri-La」1曲のみ。

その曲しか知らなかったし、何がいいのかさっぱり・・・

後に「ドリカムを聞くような人が間違えて買ったらおもしろいと思って・・・」と発言しているので「Shangri-La」はネタ作だったようですね。

 

それがある1曲をキッカケに、電気グルーヴに対する印象が一気に変わったのを今でもよく覚えています。

それは、アルバム「Dragon」の一番最後の曲。

タイトルは『Niji』

約5分の超絶に長いイントロと美しいメロディー、さらにAメロを永遠に繰り返す五島良子の歌声に魅了されました。

 

虹は儚く美しく、遠くて近くて掴めない。ゆっくり消える虹を見ていると虜じかけになる・・・とそんな歌詞が永遠にリピートされます。

 

この歌詞、シラフで考え付いたとは思えないな~

当時から僕はそう感じていました。

 

www.youtube.com

どうか、この映像が規制されませんように・・・

 

尚、電気グルーヴの曲は過激でエキセントリックな作品が大半を占めているので、虹のような正統派?な曲はあまりありません。

 

 「え、電気グルーヴってこんな普通の曲作るの?」

電気グルーヴをあまり知らない人が「虹」を聞いても彼らの楽曲だと気付かない人が大半でした。

 

余談

実は『虹』はカラオケにもあって、結婚式の4次会とかで今でもたまに入れる人がいます。

ただ、イントロが5分くらいあって間奏も超絶に長いからほぼ聞いてるだけ笑

知らない人は「歌はいつ始まるんだよ!」って必ず言います。知ってる人も言います。

前奏だけで他の曲が歌い終わるくらいの長さですから笑

しかも満持ちして歌い出したと思ったら10秒歌ってまた間奏3分・・・

カラオケでは完全に嫌がらせ曲ですが、酔ってれば盛り上がります。

まさか、カラオケも配信停止なのか?

ま、まさか著書「メロン牧場」も回収?

 

 

f:id:buildingdragons:20190319185525j:plain

出典:rockin'on

大学生になると、電気グルーヴよりも、石野卓球に触れる機会が次第に多くなりました。

 

Fujiロックでも石野卓球がオールナイトFujiの大トリでしたし、地元のクラブでも3ヶ月に1回くらいのペースで石野卓球がイベントに現れていた気がします。

田舎民の僕がまた卓球?って思うくらいローカルなクラブハウスによく1人でやってきてました。

時には石野卓球が来るって告知されてないのに、よく見るとあれ石野卓球じゃない?っていうシーンも珍しくありませんでした。

卓球さんはDJプレイが死ぬほど好きなんでしょうね。

 

石野卓球がソロで発表するゴリゴリなテクノに寄った作品と、電気グルーヴとして発表する作品は全く異質です。

その差は、紛れもなく唯一無二の親友であるピエール瀧の存在でしょう。

 

ただ、ピエール瀧は電気グルーヴのライブでもただウロウロして観客を煽って、たまに歌って、音楽的なことはほとんど何もしないことを知っている人はどれだけいるでしょう?

パフォーマーという立場で紹介されていますが、電気グルーヴの中でピエール瀧の役割は「瀧」なんだそうな笑

 

f:id:buildingdragons:20190319125808j:plain

出典:rockin'on

 

つまり、僕らの世代の認識は、ピエール瀧は俳優や声優じゃなくて、「電気グルーヴの瀧」なんです。つまりミュージシャンなのです。

だから、例えジャンキーだとしても好きなものは好きなのです。

 

CM起用でヒットした「Shangri-La」のB面「Shangri-joppo」の冒頭の歌詞は逆再生すると「幻覚剤」って言ってるんですよ笑?

色々と当時からグレーでした。

正直オラフの声をピエールが担当していることに気付いた時は、こんな映画にピエール瀧を起用して大丈夫か?

と映画館で笑いながら勝手に心配していたくらいです。

 

もちろんコカインは許されるものではありません。

でも、かといってピエール瀧が捕まったからもう電気のライブには行かない、楽曲も聞かないっていうファンはどれくらいいるでしょうか?もしやいないのでは?

 

しかも陳述によると、現在51歳のピエール瀧は20代の頃からコカインを使用していたって・・・

石野卓球が30年以上気付かないわけがないし、知らなかったって言っても誰も信じませんし。

 

30年もコカインに依存してたなら、もう興味本位ではなく、立派な依存症です。

がっつり病気です。

それなのに、どうしてオラフ役を受けたんでしょうか?

人気が出てメディアに露出すればするほど、「怖い」とは感じなかったのでしょうか?

 

ちなみに石野卓球のTwitterでは今回の一連の騒動に対してのコメントは、「だとよ」の3文字。

 

果たしてその心の内は?怒り?焦り?それとも何とも思わない?

 

 

俺にも言わせて

今回の一件で、ピエール瀧の俳優業に影響が出るのは理解できます。

TVCMとかNHKのドラマとかです。

ピエール瀧さんの愚行に嫌悪感を抱いている方にとって、TVを点けて犯罪者が映っていると不快でしょうから。その対応は止むを得ません。

 

でも、音楽や映画やゲームは全く別の話では?

 

嫌でも目に触れるような媒体ではないわけだから、嫌なら聞かなければいいし、見なければいい、個人の選択に任せることはできないのでしょうか?

彼の作品を楽しみにしている層から、「その楽しみを奪う権利はない。」とそう思うわけですよ僕は。

 

Apple MusicもAmazonも、電気グルーヴ名義の楽曲配信を全て停止しています。

ちょっと世間は過剰に反応しすぎじゃないですか?

あー今思い出しました。マッキーは?槇原敬之。

確か覚せい剤所持で捕まって、1年くらい活動停止した後、今は普通に活動してるし、メディアにも出ています。

 

「作品に罪はない」という言葉をよく耳にしますが、激しく同意です。

 

過去の例を見ても、アーティストは麻薬所持くらいじゃ干されない。

ピエール瀧も、1年くらい自粛したら、普通に戻ってきて欲しいと願っています。

電気グルーヴのパフォーマンスもまた見たいし、映画「凶悪」のようなサイコパスな瀧さんにもまた会いたい。

オラフみたいな役はもう無理だろうけど笑

というか、俳優業はもう無理か・・・

 

ちょっと休んだら、電気グルーヴの「ごめんなさい全国ツアー」でも開催してください。とにかく、生きて、戻って、また作ってください!!

 

応援してます。

ファンだから。

僕から青春を取り上げないでください。

危険な入り方は自殺行為??サウナのデメリットを理解して、正しく利用しよう。

サウナのリスク

サウナで得られる体に嬉しい効果は数え切れません。

そんなサウナ効果の認知度が上がると同時に、サウナ人口も確実に増加しています。

最近では若い人や女性にも人気に火が付いているようで、

今や空前のサウナブームと言っても過言ではないでしょう。

 

「気持ちいい!」

 

この感覚はリラクゼーション効果の高さを示す何よりの証拠です。

 

僕も週に1度以上は必ずサウナを利用しています。

 

そんな楽しいサウナですが、一方で、危険が伴うことも絶対に忘れてはいけません。

有名人がサウナに入った後で倒れたという話はよく耳にしますよね?

今までサウナを何気なく利用している人も、これからサウナを利用しようと考えている人も、サウナが体にもたらすデメリットについて理解し、リスクを心得ておきましょう。

 

サウナのデメリット

ヒートショック

ヒートショックとは、気温の変化によって血圧が乱高下し、心臓や血管の疾患が起こる現象を指します。主に脳内出血や、心筋梗塞、脳梗塞などの死に直結する突発的な病気を引き起こし、非常に危険視されています。

 

これを見ると、サウナと水風呂の交互浴が、ヒートショックの原因となっていることは否定できません。

一番話題に出ているデメリットですね。

 

有名人がサウナで倒れた!!というニュースは、ほとんどがヒートショックによるものです。そのたびに、サウナの危険性を唱える声は後を絶ちません。

 

では、全ての人にヒートショックのリスクはあるのでしょうか?

 

ヒートショックになりやすい人の特徴は?

高血圧の人

サウナの非常に高温の刺激は、心拍数が上がると共に血圧が急激に上昇します。

更にサウナで大量に排出した汗により体は軽い脱水症状状態により、血液はドロドロの状態に。

健康な人であれば、これはあくまで一時的な血圧の上昇で時間が経過すれば元に戻りますが、普段から高血圧と診断されている人にはとても危険です。

血圧の乱高下により、ヒートショックのリスクはより高まるのです。

 

高血圧の基準値は?

f:id:buildingdragons:20190314194113p:plain

引用:血圧の基礎知識 Q&A|健康のつくりかた|タニタ


 

目標の目安は130以下。

180を超える人なんかがサウナと水風呂の交互浴をするなんて、まさに自殺行為です。

 

危険なサウナの入り方

ここからは、意外と知らない「こんなサウナの入り方は危険」編をお伝えしていきます。

体に負担をかけていることを軽視することは、重大な事故に繋がる恐れがあることを忘れてはいけません。

 

水分不足

サウナに入る前に十分な水分を補給していますか?

サウナは体内の水分が大量に失われるため、脱水症状になりやすいデメリットを理解し、多すぎるくらいに水分をとりましょう。

僕は、ウォータークーラーのない銭湯を利用する際は、500mlの水を準備してからサウナに入り、3セットする間に必ず飲み干します。

それでもサウナ後の体重は400~500g減っているくらいですから、体から失われる水分量はすごい量です。

小まめに補給しないとぶっ倒れますよ!

 

サウナで我慢

「サウナには○分入る。」と決め事をして利用している方をよく見かけます。

サウナは体が熱いと感じ、水風呂を欲した瞬間が、あなたがサウナを出るベストなタイミングです。

ベストタイミングはサウナの温度や湿度、体の温もり加減や体調によって異なります。

サウナのような高温持続浴は、心臓に負担をかけていることを理解し、我慢して「○分入る。」と気負わずに、自分の感覚に正直になりましょう。

隣の人と競うなどの無理な行為は禁物です。

 

サウナと水風呂の交互浴

心拍数を高めるサウナに入り、水風呂で強制的に体を冷やすという行為は、体が急激な温度の変化に耐えられず、「血圧サージ」という血圧急変を起こす危険性が示唆されています。

サウナから出て水風呂に入り、休む間もなく再びサウナに入る人をよく見かけますが、あれこそヒートショックを引き起こす危険行為です。

サウナと水風呂の間には必ず休憩を挟んで心拍数を正常値に戻しましょう。

 

長時間の水風呂

水風呂に長時間入る行為は

また、水風呂の入り方にも危険が潜んでいます。火照った体を一気に冷ます行為は確かに「気持ちいい」ですが、心臓に負担をかけていることを自覚しましょう。

また、サウナを出た後は飛び込むのではなく、心臓から遠い手足から徐々に慣らし、ゆっくりと浸かることで心臓への負担を減らせます。

特に高齢の方はご注意を!!命に関わりますよ!

 

酔い覚ましにサウナ

お酒を飲んでサウナに入ると、実際酒が抜けたような感覚を味わえます。僕もその経験は何度かありますが、実は非常に危険。アルコールが抜けるという根拠もありません。

アルコールの効果で利尿作用を促し、軽い脱水状態に陥った体を、更にサウナで体の水分を抜くのは自殺行為。

 

起床後すぐのサウナ

目覚めてすぐは血圧が急上昇し、動脈を広げる為に体に負担がかかり、血栓ができやすい状態です。

そのため、朝一番のサウナは血圧の急激な上昇や、血液凝固により、脳梗塞や心筋梗塞の危険性が極めて高いのです。

これらの理由から、朝一のランニングの危険性が示唆されており、心拍数を上げるサウナも同様に危険視されています。

 

目覚めて1時間程度は安静にしてからサウナを利用しましょう。

 

適切なサウナ選び

 

持病があったり高齢になると、サウナにはもう入れないのか?

 

いいえそういうわけではありません。体に負担の少ないサウナもあるのです。

 

一般の銭湯には通常サウナは1種類のみですが、スーパー銭湯や健康ランドのような大型の浴場に行くと数種類のサウナが完備されていることが多いです。

一言にサウナと言っても、その種類は豊富にあるわけですね。

 

 サウナの種類
  • 高温サウナ・・・室内温度90℃以上
  • 中温サウナ・・・室内温度60℃~90℃
  • 低温サウナ・・・室内温度60℃以下
  • 塩サウナ・・・室内温度は低めに設定されており、全身に塩を塗って入るサウナです。汗をかくことで体に塗った塩が溶け出し、美肌効果や保湿効果に期待できます。
  • ミストサウナ・・・室内温度は低めに設定されており、湿度の高いサウナです。スチームサウナとも呼ばれており、時間をかけて発汗することでリラックス効果に期待できます。

 

温度が低ければ低いほど、強烈な刺激は得られませんが、体への負担は少ない分、高血圧や高齢の方でも楽しめるのです。

持病や体の状態と相談しながら、あなたに合った無理のないサウナ選びを心がけましょう。

 

最後に

いかがでしたか?

冒頭でもお話しましたが、今は空前のサウナブーム。

サウナの効能ばかりが取りざたされて、危険性を理解していない人も多いのではないでしょうか?

 

健康の為にサウナを利用していたつもりが、逆に体へ負担をかけていた。

サウナが原因で倒れるなんてことになれば本末転倒です。

 

健康な人も危険な入り方は避け、無理のないように上手にサウナと付き合いましょう!!

 

 

サウナのデトックス効果は嘘なのか??

サウナで得られる効果を徹底検証。サウナはメリットがいっぱい!でも間違いもある? - 太陽がデリシャス

芦屋の寿司屋(喜一/㐂一キイチ)で江戸前寿司を堪能!大人の隠れ家で癒しのひと時を!!

芦屋寿司

まだ30代前半ではありますが、年を重ねる毎に肉の脂身がヘヴィーに感じるようになり、奮発する際は肉より魚を選ぶようになった今日この頃。

 

みなさんは寿司好きですか?

 

好きだけど、メニューや値段の一切分からない鮨屋は、庶民には敷居が高く、お財布的にもそう頻繁に利用できるわけではありません。

しかし本格的な江戸前寿司が味わえるとあって、以前から気になっていた芦屋の本格寿司の「㐂一(キイチ)」へお邪魔しました。

 

握りのみのランチ営業もしているのですが、今回は夜にお伺いしたので、夜コースをご紹介したいと思います。

 

『㐂一(キイチ)』

㐂一の大将は、苦楽園のミシュラン寿司『まつ本』(まつ本の記事もまた書きます) で修行を積んだ、というかまつ本の店主の弟さん。

 

2014年に若干28歳で独立して、閑静な住宅街『芦屋』に店を構えています。

今は5年目の33歳。まだまだこれからですよね。

 

この界隈は、ケーキ屋が超絶に密集していて町全体から甘い臭いが漂ってきそうなお菓子タウンではありますが、1つ路地を入れば、隠れ家的な名店が立ち並んでいます。

 

f:id:buildingdragons:20190310110201j:plain

食べログなどの表記はなぜか「喜一」となっていますが、店の看板には㐂一と掲げられています。(光っていて見えませんね笑)

でも間違いなく「㐂一」です。

 

入店すると、お兄さんとはまた一味違った体格の良い大将が出迎えてくれました。

一見強面そうですが、笑顔がとても素敵。

 

f:id:buildingdragons:20190310133801j:plain

配膳に如何にも気の利きそうな女性スタッフが1名。

カウンターのみ、8名が定員のようです。

清潔感のある店内に、BGMは一切なく無音、神聖な空気が漂います。

 

夜のコースは、握りと一品の肴があり、どちらから?と聞いてくれました。

 

一品の肴からと答えビールを注文。

 

小瓶のエビス:700円(多分)

濃厚な味わいが肴によく合います。

いやー瓶ビールってやっぱうまい。生を頼むより安定感あって信頼できます。

 

一品料理編

まずはお酒に合う一品料理から

鯛とひっさげの刺身

f:id:buildingdragons:20190310110220j:plain

コースの最初はお刺身から始まりました。

鯛の淡白ながらもジューシーな味わいに舌鼓。

 

ひっさげとは、6kg程度の小さいマグロを指し、片手で引っさげられるようにと、この名前が付いたそうな。

 

ひっさげ、初めて食べましたが、とても美味い!

 

そして、何と言っても『わさび』

このわさびが抜群の香を引き立て辛味も少なく、生でバクバク食べたいくらい。

美味い!

 

たちうおの焼き

f:id:buildingdragons:20190310110234j:plain

刺身を食べ終わる頃には、たちうおを炭火で焼いた良い香が店内に漂います。

見てください!この太刀魚を!!

焼き方は完全に肉で言うミディアムレアです。中が少しだけ赤い。

全てがパーフェクト。僕はこんな美味しい太刀魚を生まれて初めて食べました。

超絶美味い!!

 

しらすの蒸し寿司

f:id:buildingdragons:20190310110224j:plain

中にご飯が入っていて、更に桜エビなど細かい味付けが施された一品です。

どんぶり鉢で食べたいくらい。

美味い!!

 

ポテトサラダ、赤貝の肝紐、ホタルイカ

f:id:buildingdragons:20190310110216j:plain

ポテトサラダとは珍しいですが、じゃがいもの味をしっかり残した濃厚なポテトサラダです。

サラダというよりスイーツ?というよりカルボナーラのような風味がしました。

赤貝の肝紐とホタルイカも濃い目の味付けでビールとよく合います。

実はホタルイカが苦手な僕でもとても美味しくいただけました。

 

イカの印籠詰め

f:id:buildingdragons:20190310110158j:plain

こちらも濃厚な味付けなのですが、口に入れた瞬間に木の芽の葉の香が口の中に広がり、清涼感を演出。

美味い!

 

ウニとのれそれ

f:id:buildingdragons:20190310110246j:plain

のれそれ?なにそれ?

と素朴に疑問を感じたので聞いてみました。

のれそれとは、アナゴの稚魚のこと南海の妖精なんて呼ばれているようです。

箸で1匹上げて見ると、小さいですが完全にアナゴの形をしています。骨まで透けて見えるくらいの透明度。

ウニとの愛称が抜群でした。

超絶美味い!!

 

握り編

ここからはお任せ握りです。

付け合せのガリは、かなり強めの辛味が効いています。

 

シラウオ

f:id:buildingdragons:20190310110227j:plain

握りの一発目は、シラウオ3尾。

ふわっふわで淡白な味わい、スタートに相応しい1品でした。

美味い!

 

イカ

f:id:buildingdragons:20190310110154j:plain

んー肉厚で濃厚なシンプルなイカです。

さすがです。

美味い!

 

f:id:buildingdragons:20190310110237j:plain

口に入れた瞬間から旨みが広がりました。自然と笑みがこぼれます。

昆布締めでしょうか?

超絶美味い!

 

赤貝

f:id:buildingdragons:20190310110241j:plain

ツメが甘すぎず、磯の香が広がるコリコリとした食感の貝。

美味い!

 

鯵の棒鮨

f:id:buildingdragons:20190310110138j:plain

鯵の味もさることながら、中のキュウリやゴマなどの食感が最高のアクセントに!

見た目も美しい!

超絶美味い!

 

赤味

f:id:buildingdragons:20190310110141j:plain

もうこれしかありません。

超絶美味い!!

 

こはだ

f:id:buildingdragons:20190310110206j:plain

こちらも2尾を重ねたボリューミーな握り。

酢でかなり強めに締めています。

前に食べた赤味の脂をスッキリさせてくれる味わいでした。

美味い!

 

車えび

f:id:buildingdragons:20190310110148j:plain

こちらもかなり肉厚なエビ。

ホクホクのプリプリ!

美味い!

 

あなご

f:id:buildingdragons:20190310110144j:plain

口に入れた瞬間溶けました。

ここまで脂の乗ったアナゴを食べたのは生まれて初めて。

この日一番の衝撃でした。

今まで食べたアナゴの中で一番好きです。

超絶美味い!

 

箱寿司

f:id:buildingdragons:20190310110212j:plain

ここで濃厚な味わいの箱寿司の登場です。

美味い!

 

ねぎとろ

f:id:buildingdragons:20190310110209j:plain

玉ねぎの食感が、重たいトロを爽やかにしてくれます。

海苔がまた最高に美味かったです。

超絶美味い!

 

助六

f:id:buildingdragons:20190310110230j:plain

優しい味の助六は、締めには最高に一品。

いなりの揚げもあっさりで、お腹がいっぱいでも食べれます。

超絶美味い!

 

料金

気になる料金は、全18品で12,000円。瓶ビールを3本飲んでいたのでお会計は2人で26,100円でした。

決して安くはありませんが、思っていたより良心的で一安心。

お腹も一杯になり満足です。

ランチだと握りのフルコースを6,000円で楽しめちゃうようなので、昼もまた来たいと思います。

支払いはクレジットカードが使えず、現金のみなのご注意を!

 

最後に

いかがでしたか?

全体的に濃厚な味付けで、シャリは甘め。

キッツケもシャリもかなり大きくボリューム満点です。

この辺りは良し悪しではなく特徴なので、好みが分かれるでしょう。

 

大将はよく喋るほうではありませんが、愛想が悪いわけではなく、質問には快く答えてくれます。空気感を大切にされてるようでした。

 

芦屋で寿司と言えば、「㐂一」

ぜひ一度お試しください!!

 

神戸近辺には、この他にもミシュラン2つ星を獲得した摂津本山の『生粋』、苦楽園の『まつ本』の二大巨頭が!!

こちらの記事についても、暇を見つけて書きたいと思います。

-25℃のアイスサウナとセルフロウリュ完備のサウナ『ウェルビー/栄店』の魅力を紹介(名古屋)

名古屋の中心地に位置し、近くには若者向けのファッションブティック等が立ち並ぶ一角に、ウェルビー栄店は存在感を放っています。

 

ここの売りはなんといっても-25℃のアイスサウナと、セルフロウリュのできる森のサウナ。

 

ウェルビーの先駆的な試みは、テレビでも取り上げられ、サウナー達の間でも特に人気の高いサウナです。

 

今回は、週に1度はサウナに行く僕が、ウェルビー栄の魅力について迫ります。

併設のカプセルホテルを利用すれば、宿泊することもできますが、ここではサウナ&スパに焦点を当ててご紹介します。

 

ウェルビー栄店

仮想フィンランドを体験できるのが最大の特徴です。

北極圏に位置するラップランドは、夏は太陽が沈まず、冬は太陽が昇らず、気温は-35℃という過酷な気候。

その世界を再現したのが、ここウェルビー栄店のラップランドです。

f:id:buildingdragons:20190308192250j:plain

 

4種類のサウナ

それぞれが個性溢れるサウナたち

フィンランドサウナ

f:id:buildingdragons:20190308192720j:plain

メインの高温のサウナで、ゆったりとした広めのスペースです。

僕が訪れた時は、98℃に設定されていました。適度に湿度が保たれていたため、息苦しさは感じませんでした。

ロウリュサービスはこちらのサウナで行われます。

 

森のサウナ

f:id:buildingdragons:20190308154301j:plain

湖畔のほとりのサウナ小屋を模した小型のサウナ。

自分自身でストーブに水をかけ、湿度を調整するセルフロウリュが体験できるのがとても魅力的なサウナです。

 

白樺の葉を束ねたヴィヒタを利用することも可能です。

 

冷凍サウナ

温めるためのサウナではなく、体を冷やすためのサウナです。

冷凍サウナも水風呂と同様に、サウナやお風呂で火照った体を冷やすための設備ですが、熱の熱伝導体の違いから冷水風呂と冷凍サウナでは冷え方と刺激感が違います。

 

急激に温度を下げる水風呂と違って、冷凍サウナは比較的ソフトに体を冷やしていきます。

刺激が少ない分、水風呂が苦手な方や、初心者の方に最適です。

 

アイスサウナ

f:id:buildingdragons:20190308154243j:plain

ここが、ラップランドの外の世界を表現したというサウナです。サウナというか仮想フィンランド空間という方が正しいでしょうか。

 

冷凍庫のような扉を開けると-25℃の空間が広がります。卓越したオリジナリティーとエンターテイメント性に溢れる特殊な空間です。

 

壁や手すり、備え付けの木々は完全に凍っており、手を触れると皮が剥けそうで触れません。

ここまで本気で作り上げる施設は他にはありません。

 

水風呂

メイン水風呂

フィンランドサウナに隣接した円形で4~5人ほど入れる大きめの水風呂です。

設定温度は体感ですが16℃前後でしょうか。

 

アイスサウナ内水風呂

f:id:buildingdragons:20190308154234j:plain

-25℃の過酷空間の中にある表面に氷が張った水風呂です。これが強烈です。

足を浸けた瞬間に強烈な刺激が全身を駆け抜け、肩まで浸かるのは10秒がやっとです。

 

一体何℃なのか分かりません・・・

 

アイスサウナを出る時は、足の感覚がなくなり、足元がおぼつきません。

 

まさに殺人的な水風呂です。

下手したら死ぬ人もいるのではないでしょうか笑

 

ロウリュサービス

ロウリュサービスとは?

フィンランドに伝わるサウナ風呂の入浴法の1つ。熱したサウナストーンに水をかけて水蒸気を発生させることにより、室内温度は上がりませんが、体感温度を上げて発汗作用を促進する効果があります。 サウナストーンに掛ける水には、アロマオイルなどが加えられる。

 

こちらのロウリュサービスは、外気温を取り込んで十分に新鮮な空気に入れ替えてからロウリュがスタートします。ストーブにかける水の量も多く、体感温度は100℃超え!!

 

ウェルビー栄店のロウリュの時間は、

  • :8:00、10:00
  • :13:00、14:00、15:00、16:00、
  • :18:00、19:00、20:00、22:00、23:00、0:00、1:00

 

変則型の時間帯ですが、朝一の8:00からロウリュがあるのは宿泊者には嬉しいですね。

日をまたいで25:00のロウリュもあり、幅広い客層のニーズに応えたロウリュと言えるでしょう。

 

休憩スペース

f:id:buildingdragons:20190308154252j:plain

浴室内にある球形スペースは奥に設けられており、デッキチェアーが並んでいます。

森をイメージしているとのことで、鳥のさえずりなど癒しの空間が広がります。

 

ただし、外気浴スペースがなく、休憩できるのはここだけです。

平日の夜や土日のロウリュ後は、椅子の取り合いになるのではないでしょうか?

 

レストラン

f:id:buildingdragons:20190308154257j:plain

ゆったりとしたスペースで食事をすることが可能です。

メニューは、一品ものから、麺類、ご飯もの、定食など種類も豊富です。

 

ビールは生中600円なのに対して生大は960円。

この生大の大きさが超ビッグ。恐らく倍のサイズです。

あまり大きいと、ぬるくなるからと大サイズは敬遠しがちですが、ここのビールはグラスもビールもキンキンに冷えているので、最後まで冷たいビールが味わえます。

圧倒的に大がおすすめです。

 

リラックススペース

ラウンジルーム

f:id:buildingdragons:20190308193450j:plain

全席にマイテレビが完備されたリクライニングシートでゆったりとくつろげます。

 

その他、インターネットブースやマンガコーナー等、マンガ喫茶さながらの設備に加えて、驚きのマージャン部屋や将棋スペースまで!!

リラックススペースにも余念がありません。

 

料金

レギュラーコース

2,570円

スパ・サウナ、その他共用施設(カプセルフロア以外)利用可

1時間コース

1,540円

在館が1時間を過ぎると、自動的にレギュラーコースへ移行。

学割サウナ

1,540円

学生証の提示が必要

クーポン情報

niftyの「ぬくぬくーぽん」を使えばその場ですぐ300円の割引を受けられます。

2570円2200円!!

ぬくぬくーぽんは面倒な登録やログインも一切なく、色んな温泉施設の割引が受けられるのでお風呂やサウナへお出かけの際は、チェックしておいて損はありません。

 

近所のグルメ

立地が都会というだけあって、徒歩5分程度でひつまぶしのお店や、矢場トンなど、有名店が軒を連ねています。

 

この日僕は『あつた蓬莱権』にお邪魔しました。

f:id:buildingdragons:20190308194642j:plain

超美味かったです。

 

最後に

近所の人だけでなく、サウナー達から愛されるウェルビー栄。

普通のサウナでは体験できない仕掛けの数々に、人気の秘密があるのでしょう。

 

ロッカールームには、板東栄治の専用ロッカーがあり、彼は「ここが家」だと言うほどです笑

f:id:buildingdragons:20190308194411j:plain

普通のサウナにはないエンターテイメント性に溢れた名古屋のサウナ&スパ&カプセルホテル「ウェルビー栄」

ぜひ一度ご堪能ください!!

アイスサウナで死なないようにご注意を!!

 

サウナと水風呂を活用した「ととのう」コツを徹底検証。「ととのわない」原因は?

サウナでととのえる

サウナは、おっさんだけの娯楽。

そんなサウナに対するイメージにも、ようやく変化が訪れました。

若い人にもサウナ熱が広まり、プロサウナーと呼ばれるサウナの素晴らしさを広める愛好家も増え、漫画も発売されるなど、今は空前のサウナブーム。

女性の利用者も目立つようになりました。

 

そんなサウナー達の間で頻繁に使われるサウナ用語「ととのう」をご存知ですか?

 

今回は、サウナと水風呂を上手に活用することで体感することのできる『ととのう』について検証していきたいと思います。

 

『ととのう』コツを徹底検証

『ととのう』とは?

f:id:buildingdragons:20190307145824j:plain

 

こちらの漫画の抜粋をご覧いただければお分かりいただけるでしょうか?

ととのうとはサウナ⇒水風呂⇒外気浴を繰り返すことでおとずれる

ディープリラックス状態のこと。

 

ただのストレス解消やリフレッシュでは言い表すことのできない深いトランス状態のことを『ととのう、ととのった』とサウナ愛好家たちは呼称しているのです。

 

 f:id:buildingdragons:20190307145817p:plain

 

コップのふち子ちゃんの原案者である漫画家のタナカカツキ氏『サ道』という著書のなかで、『ととのった』という言葉を用いたため、多くの人にこの言葉が広まりました。

 

『ととのう』コツは?

身体を温めてサウナに入る⇒水風呂に入って水滴を拭き取る⇒水を飲んで外気浴

これは、ととのうために必要とされる基本的な行程ですが、

このトランス状態を手に入れるコツは、上記の漫画にも記載されている通り、以下のことに気をつける必要があります。

 

水風呂に入る

『ととのう』状態を手に入れるには、温冷の交互入浴を繰り返し、血行を促進させることが最も重要なポイントです。

苦手な方も心臓に遠い部位から少しずつ水に慣れ、水風呂に入ってみましょう。

冷たいのは最初だけ。熱の羽衣をまとったサウナ後の身体には、水風呂の冷たさが心地よく感じることでしょう。

どうしても苦手な人は、シャワーで水を浴びるところから練習しましょう。

 

身体の水滴を拭き取る

こまめに身体の水分を拭き取ることで、汗腺からの汗が出やすい状況を作り出す効果があります。

サウナに入る前だけでなく、水風呂から出て休憩をとる前にも身体の水分を拭き取るクセをつけましょう。

 

水分補給

サウナでは大量の汗をかきます。

当たり前の話ですが、サウナで出た汗はあなたの水分であり、ミネラルです。

脱水症状に陥らないように小まめな水分補給を心がけ、排出した分のミネラルを補給しましょう。

 

 

「ととのわない」原因は?

あれ?なかなかととのわないな・・・

何となくいつもとちがうね・・・

いくらサウナに慣れ親しんだ愛好家でも、どれだけ頑張ってもととのわない時もあるわけです。

 

「ととのわないサウナなんてサウナじゃない・・・」

僕はそう思っています。

 

「ととのい」あってこそのサウナ。

 

では、ととのわない時に考えられる原因はどのようなものがあるのでしょうか?

 

身体の芯が温まっていない

サウナの温度がとても低いと、心拍数だけが上昇し、身体の芯は温まりません。

そんな状態でいざ水風呂に入るもとても冷たい、外気欲をしても寒いと感じることがあります。

目安としては80℃以下のサウナ。

このようなサウナではととのわない可能性もあるので注意。

温度の低いサウナと対峙するときは、お風呂で身体を十二分に温めてからサウナに入るなど工夫が必要です。

 

水風呂の温度

水風呂の温度が高すぎると一発アウトです。

ヒドイところでは水風呂の温度が25℃くらいに設定されていることがあります。

そのような水風呂では、冷たいというよりヌルイ。

これでは、ととのわないので諦めが肝心です。

 

水滴を拭いていない

発汗作用を高める為、サウナに入る前に身体についた水滴を拭き取ることはとても重要ですが、水風呂に入って休憩する前に、水滴を拭き取るのも非常に重要です。

外気温の低い冬は特に注意してください。

身体についた水滴が外気浴中に一気に冷えて、身体がリラックス状態に入る前に寒さを感じます。

身体についた水分は必ず拭き取り、外気温に合わせて水風呂に入る時間を調整するなど、臨機応変に対応しましょう。

 

体調が悪い

サウナの温度も、水風呂の温度も申し分ない。水分も補給している。でもどうしてもととのわない時。

そんな時のあなたの体調はどうですか?

病み上がり状態や寝不足、体調が優れない時、無理してサウナを利用していませんか?

アルコールを飲んでいる時も危険ですのでやめましょう。

 

僕も病み上がりでサウナに入り、水風呂に入った後、大量の蕁麻疹が出た経験があります。

 

雑念がある

『ととのった』状態では、全ての欲求がなくなり「無」の境地になるのが僕の見解です。

つまり、食欲も睡眠欲も、性欲もなにも感じません。頭の中は空っぽです。

しかし、とても大きな心配事があったり、ストレスを感じた状態だと、サウナだけと真摯に向き合うことができず、「ととのわない」原因となるでしょう。

 

 最後に

いかがでしたか?

「ととのう」為に必要な工程は人それぞれです。

代謝の関係で、サウナに入ってもすぐ汗を大量にかく人もいれば、なかなか汗をかかない人も。

サウナや水風呂、外気の温度、体調などによっても適切な時間は異なります。

その他、サウナ施設のスペック的な問題で、どう足掻いても「ととのわない」施設もあるということを認識し、選ぶ時の参考にしてください。

くれぐれも無理のない範囲でサウナをお楽しみください。

 

ととのった後は身体がグッと疲れます。

サウナに行って家に帰った後、一瞬で眠りに落ち、気付いたら朝・・・

なんてこともあるので、ゆっくりと休息が取れる日に試してください。

 

 

 

サウナで得られるデトックスは嘘?

サウナで得られる効果を徹底検証。サウナはメリットがいっぱい!でも間違いもある? - 太陽がデリシャス

 

サウナの楽しみ方とは?

週に1度は欠かさずサウナに行く僕が、サウナの楽しみ方を教えます。 - 太陽がデリシャス

 

 

水風呂が5種類完備されたサウナ&スパ「大東洋」の魅力を紹介。ロウリュやクーポン情報あり(大阪/梅田)

サウナ&スパ大東洋

梅田のど真ん中には、人気の大型サウナ施設が2種類あるのをご存知ですか?

1つは、プールのあるサウナスパ『ニュージャパン梅田』

そしてもう1つは水風呂が豊富な『大東洋』

まさに西のニュージャパン、東の大東洋といったところで、どちらも魅力が満載な僕も大好きなサウナです。

今回は、週に1度はサウナに行く僕が、大都会にそびえたつサウナ&スパ『大東洋』の魅力について迫ります。

併設のカプセルホテルを利用すれば、宿泊することもできますが、ここではサウナ&スパに焦点を当ててご紹介します。

 

サウナ&スパ『大東洋』 

f:id:buildingdragons:20190303132341j:plain

JR大阪駅より徒歩10分。

大都会の中に、悠然と聳え立つ大東洋は、昭和のキャバレーを彷彿させる派手さを持ち合わせた古きよき時代の外観とデザイン。昔からサラリーマンの味方として愛されてきたのでしょう。

夜は特にネオンが目に付きます。

 

建物自体は古いですが、中は比較的清掃が行き届いており、清潔感を感じることができます。

 

3種類のサウナ

ロッキーサウナ

f:id:buildingdragons:20190303132338j:plain

約90度に設定された高温のサウナです。大東洋の心臓部。

照明はかなり暗めに落とされており、なんとも言えない緊張感が漂っていて◎

10分に1度程度の自動ロウリュもあり、室温が一気に高まります。

スタッフによるロウリュサービスもロッキーサウナで行われます。(詳しくは後ほど)

 

フィンランドサウナ

約70度に設定された中温サウナ。

ロウリュサービスはなく、じっくり、ゆっくりと汗をかきたい人におすすめです。

利用者が少ないので、平日の昼間はほぼ貸切状態になるでしょう。

 

テルマーレ

約55度に設定されたミストサウナです。蒸気の量が半端なく、視界がかなり悪いです。

あ、貸切だ!と油断していると奥に結構人がいたりして驚きます。

 

豊富な水風呂

メイン水風呂

f:id:buildingdragons:20190303132335j:plain

メインの2種類の水風呂は、秋~冬場は17℃と22℃に設定されていることが多いですが、季節により異なります。

夏場はシングル(10度以下)が発動しています。

それぞれ温度の違う水風呂を隣り合わせにすることで、17℃で体を冷やしてから、22℃に移動するといった具合に、体調に合わせた楽しみ方が気軽にできるのが特徴です。

また、夏場でもシングルを楽しめる水風呂は関西では珍しく、水風呂好きにはたまりません。

 

壷風呂

f:id:buildingdragons:20190303132332j:plain

こちらは1人用の水風呂です。

設定温度は基本14℃と20℃の2種類ですが、季節により多少変動しています。

14度でもかなりキンキンです。

ロッキーサウナの目の前に設置され、火照った身体を独り占めの水風呂で冷やしたい人に最適です。

大量にあふれ出る水がもたらす背徳感も、醍醐味の1つです。

 

ペンギンルーム

室温が0度に設定された、冷気のシャワー室。

水風呂が苦手な人は、ここでサウナの熱をクールダウン!

 

ロウリュサービス

f:id:buildingdragons:20190303132329j:plain

大東洋では、毎日スタッフによる『ロウリュサービス』が行われています。

 

f:id:buildingdragons:20180918184232j:plain

ロウリュサービスとは?

フィンランドに伝わるサウナ風呂の入浴法の1つ。熱したサウナストーンに水をかけて水蒸気を発生させることにより、室内温度は上がりませんが、体感温度を上げて発汗作用を促進する効果があります。 サウナストーンに掛ける水には、アロマオイルなどが加えられる。

 

大東洋のロウリュサービスには、通常のロウリュと、大団扇で個別に熱波を送る「おかわりロウリュ」、サウナストーンにかける水の量を極限まで増やし、体感温度の限界に挑戦する「パワフルロウリュ」3種類が開催されています。

 

大東洋のロウリュサービスは平日1日6回

16:30、17:30、18:30、19:30、20:30、21:30

土日祝は、14:30~1時間毎に8回実施されます。

 

フロアマップ

こちらは、サウナとスパが楽しめる4Fのフロアマップです。

f:id:buildingdragons:20190303110201p:plain

僕はサウナを出て水風呂に入る前は、水ではなく、熱いお湯で汗を流したいタイプです。

しかし、この施設の導線では、サウナと水風呂は近いものの、お湯を手に入れるには、かなりの距離を歩く必要があるわけです。

右上のロッキーサウナを出てお湯が手に入るのは中央下側の大浴場。

このルートを歩かなければお湯をゲットできないのが、個人的には非常に残念です。

 

なお、赤線で記したこのルート「転倒危険ルート」です。

正確に言うと、トイレ前から露天風呂に抜けるまでの道ですが、異常に滑ります。油断していたら間違いなく転びます。

僕自身も何度も滑り、何人もの男達がここで転ぶ姿を目撃しました。

道の真ん中には導線用のタオルが敷かれております。必ずその上を歩くように注意してください。

 

レストランフロア

f:id:buildingdragons:20190303132326j:plain

広大なスペースのレストランフロアも充実しています。

もちろん館内着で利用できるので、休憩がてらにレストランを利用し、再びサウナに戻ることの可能です。

居酒屋系の肴はもちろん、丼や麺類、定食メニューも豊富で、味も良し〇

特に揚げ物系の衣がサクサクでおすすめです。

 

その他アメニティー

基本的名アメニティーグッズは全て揃っています。

それに加えて、歯ブラシ、髭剃り、整髪料やスキンケア化粧水もあるので、まさに手ぶらで楽しめます。

携帯の充電器も受付で借りて、専用の充電箱を利用できます。

 

サウナ&スパの料金

レギュラーコース

2,100円

スパ・サウナ、その他共用施設(カプセルフロア以外)利用可

1時間コース

1,100円

在館が1時間を過ぎると、自動的にレギュラーコースへ移行。

深夜料金

600円

23時以降は、レギュラーコースに上乗せされます。

早朝コース

1,400円

AM5時~AM10時閉店まで利用できる早朝限定サービスコース!

延長料金

300円

館内利用が15時間を越えた場合は、1時間ごとに自動で加算されます。(最大朝10時まで(閉店))

 

クーポン情報

niftyの「ぬくぬくーぽん」を使えばその場ですぐ300円の割引を受けられます。

2100円1800円!!

ぬくぬくーぽんは面倒な登録やログインも一切なく、色んな温泉施設の割引が受けられるのでお風呂やサウナへお出かけの際は、チェックしておいて損はありません。

onsen.nifty.com

 

また、大東洋と難波のアムザのどちらでも使える「萬の湯カード」という会員制度があり、使った金額に応じてポイントが溜まります。

入会金は無料(今だけ?)で、ポイントカードを持っていると、300円割引されます。(ただし次回から)

頻繁に通う方であれば、「ぬくぬくーぽん」より会員がお得です。

 

最後に

いかがでしたか?

ここまでサウナ&スパの魅力に焦点を当ててお伝えしましたが、

その他、各種マッサージやアカスリなど、リラクゼーションメニューも充実しています。

 

まさに都会のオアシス『大東洋』

きっとあなたの疲れた体を癒してくれることでしょう。

 

同じ梅田エリアの「ニュージャパン梅田」についてはこちらから

www.building-dragons.com

 

 

ワイヤレスイヤホンの特徴や、メリット/デメリットを徹底検証!ワイヤレスは今買いなのか?

ワイヤレスイヤホン

2016年の秋、新型として登場したiphone7は大きな変貌を遂げていました。

 

なんと、イヤホンジャックがない・・・

 

これに驚いた方は多いのではないでしょうか。

 

Apple社はこれまで全てのイヤホンで採用されていたイヤホンジャックを廃止し、ライトニングという独自のジャックに統一されました。

後を追うように、XperiaやGalaxyなどの人気アンドロイド機種もイヤホンジャックを廃止する時代の流れに・・・

 

一体なんのために?

 

イヤホンジャックを廃止することで、これまでイヤホンジャックに取られていたスペースを確保することができる。

つまり、その分を軽量化、薄型化したり、バッテリーを大きくしたりユーザーにとってもメリットが・・・

各社が一度決断した以上、今後大手メーカーが、ピンジャックケーブルを搭載したスマートフォンを開発することはないでしょう。

 

そんな時代背景も影響し、今急速に進んでいるのが、

イヤホンワイヤレス化

 

もちろんイヤホンジャックに変換するプラグを使えば使えないことはないですが・・・

オーディオメーカーは今専ら、BlueToothを使ったワイヤレスイヤホンの開発に余念がありません。

 

そんな今話題のワイヤレスイヤホンの種類や、メリットとデメリットについてご紹介したいと思います。

 

ワイヤレスイヤホンを徹底検証

イヤホン形状の種類

左右一体タイプ

「左右一体タイプ」は、オーディオ機器やスマホとは直接繋がってはいないものの、左右のイヤホンがケーブルでつながれているタイプです。値段も安価なものが多いのが特徴です。

 

トゥルーワイヤレスタイプ

「トゥルーワイヤレスタイプ」はケーブルが一切無い完全無線タイプの完全ワイヤレスイヤホンです。左右も独立していて、まさに耳栓。

完全ワイヤレスイヤホンと呼ばれることもあり、同じモノを指しています。

値段は左右一体タイプと比べて高いですが、高機能なものが多く、最新のワイヤレスイヤホンです。

今後は、こちらが主流になるでしょう。

 

トゥルーワイヤレスイヤホンのメリット

コードがない

恐らくコード(線)がないというのが、何よりのメリットです

では、どのような利点があるのでしょうか?

 

断線の心配がない

有線のイヤホンで一番多い故障は間違いなく断線による接触不良です。

僕が使用していた有線イヤホンも、不調の元はいつもイヤホンの根元付近の断線でした。手で強く抑えれば音が鳴るという状態は、誰もが一度は経験したことがあるのでは?

ワイヤレスイヤホンにはその心配が一切ありません。

 

コードが絡まない

かばんの中に入れておいたイヤホンを取り出し、いざ使おうと思うと、絡まりまくっていて、使うまでに時間がかかる。

これも有線のあるあるです。

ワイヤレスイヤホンは、どんな時もスマートな使用が可能です。

 

引っかからない

電車に乗っていて、降りようと歩き出した前の人の服やカバンにコードが引っかかってイヤホンが連れされれるという状況を体験したことはありませんか?

僕は有線イヤホンを使っていた時、ドアのノブにコードが引っかかり、手に持ってたスマホが吹っ飛びました。

運が悪いことにスマホ画面がバキバキに・・・

 

運動の邪魔にならない

運動時の体の動きに合わせて、コンセントも一緒に動くというのはとてもストレス。

ランニングやウォーキングはもちろん、首周りを動かす運動でもストレスフリー!

部屋でダンサブルな曲を爆音でかけて踊るのにもいいわね!

 

スマホから離れていても聞くことができる

BlueToothでワイヤレスイヤホンの音を飛ばせる距離はおよそ数メートル。

スマホは別の場所に置いて、音楽を楽しみながら料理や家事をすることはもちろん可能ですし、トイレに行く程度なら音とびは心配ありません。

また、ハンズフリーで電話もできるので、通話の為にスマホを手に持つ必要もありません。

 

スマホの充電中に音楽を楽しめる

イヤホンジャックが廃止されて依頼、充電コネクターとイヤホンコネクターが統一され、差込口は1つに限定されました。

つまり、充電しながら有線イヤホンで音楽を聞くという行為は不可能ですが、ワイヤレスなら充電中にも音楽を楽しめます。

 

専用ケースで収納が楽

トゥルーワイヤレスイヤホンには、専用のハードケースが付属しており、そのケースが充電器の役割も担っています。

ケースに入れるだけで、イヤホンをダメージから守り、充電までしてくれるので収納が非常に楽。

 

 

完全ワイヤレスイヤホンのデメリット

有線イヤホンに比べて音質が劣る

これはいた仕方ありません。

無線の音より有線の音の方が優れているのは言うまでもありません。

効果は歴然ですが、最近のワイヤレスイヤホンの音質はかなり向上しています。

音マニアでなければ、満足のいく音質に出会えるのではないでしょうか。

 

音とびが起こる

これも以前に比べて飛躍的に改善はされてはいるものの、やはり音が飛ぶリスクはつきものです。満員電車などの人ごみは、電波が混戦しやすく音とびの可能性は高まります。

ちなみに、僕はこれまで2種類のトゥルーワイヤレスイヤホンを使用していますが、音とびの経験は一度もありません。

満員電車にも毎日のように乗ってます。

 

充電が必要

ワイヤレスマイクには電気で音を拾い、出力します。

つまり、充電がなくなると使い物になりません。

充電器兼ハードケースを持ち歩いていれば特に問題はありませんが、ハードケース側の充電が切れていると、もうお手上げです。

 

落下や紛失の恐れ

トゥルーワイヤレスイヤホンは、コードがない分、耳から抜ければ落下します。

落下によるダメージでイヤホンが壊れる危険性もありますし、片方だけ紛失してしまう恐れも・・・

 

最新のイヤホンには専用のアプリが開発されており、登録をしておくとGPSで探せます。

まさに最新のテクノロジーですね。

落下による故障はどうしようもないので、くれぐれも注意が必要です。

 

最後に

いかがでしたか?

ワイヤレスイヤホンが市場に登場した当初は、「接続性と音質」が重要な課題だと言われていましたが、各社ようやくまともに使用できるスペックに到達したように感じます。

この2点の課題が解決されれば、ワイヤレスはほぼメリットしかありません。

 

あなたも、この機会にストレスフリーなワイヤレスイヤホンに乗り換えてみては?

便利すぎて有線タイプには戻れませんよ!!

 

 

おすすめのトゥルーワイヤレスイヤホン7選はこちら

www.building-dragons.com

 

JBL FreeXの音とび検証はこちら

www.building-dragons.com

 

 

AmazonプライムとHuluで見た映画を、一気に批評/2019年2月編

amazon&huluおすすめ映画


一気に映画批評シリーズ第6
弾!!

 

年に100本以上映画をみるへヴィーな映画ファンである僕が、新着配信を中心に1月、2月にかけて視聴した映画をネタバレしないように紹介します。

早いもので6回目となりました。

 

AmazonプライムHuluに加入はしているものの、何を見ればいいか分からない。大失敗はしたくない。

そんな優柔不断の方は必見です。

 

★の数は、あくまで独断と偏見による5段階のおすすめ度なので参考程度にどうぞ!!

今月も張り切っていってみましょう!!

 

 

Amazonで見た映画(おすすめ順) 

インターステラー ★★★★★

2014年:アメリカ

f:id:buildingdragons:20190221161024j:plain

食料不足や環境の変化によって人類滅亡が迫る近未来を舞台に、それを回避するミッションに挑む男の姿を描いたドラマ。

全てが文句なしに最高でした。

宇宙へ旅立つ父と、残された娘の交錯する切ない思い・・・

ラストシーンも文句なし

 

あーーこれは映画館で見たかった!!!!

 

シャッターアイランド ★★★★★

2010年:アメリカ

f:id:buildingdragons:20190228125434j:plain

精神を病んだ犯罪者の収容施設のある孤島を舞台に、謎解きを展開する本格ミステリー。

ぼーっと見ていると付いていけない内容ですが、真剣にヒントを読み取ろうとすれば違った観点からも楽しめます。

驚愕のエンディングに度肝を抜かれました。

あなたの読み解く力が試される!!

 

オールユーニードイズキル ★★★★☆

2014年:アメリカ

f:id:buildingdragons:20190228125437j:plain

近未来の地球を舞台に、ある兵士が戦闘と死をループしながら、何度も戦闘するうちに技術を身につけていくさまを描いたSFアクション。

(原作は、日本の漫画ですが未読です。)

単純に戦闘シーンに迫力があって、それだけでもかなり楽しめます。

死にまくる主人公とヒロインという設定が僕には斬新で、先の読めない脚本も気に入りました。

サクッと見れる良作です。

 

アイスピットオンユアグレイブ ★★★★☆

2011年:アメリカ

f:id:buildingdragons:20190228125440j:plain

野獣のような男達に集団レイプされた美人小説家が、復讐の鬼となって、残忍な手口で報復していく姿を描いたバイオレス。

レイプシーンはリアルに描かれており痛々しいですが、更に痛々しい方法で容赦なく復讐していくシーンは見ていて爽快!!

おりゃー皆殺しじゃー!!

まあそれ以上の内容は全くないのですが、好き。

 

マッチポイント ★★★★☆

2006年:アメリカ

f:id:buildingdragons:20190228125444j:plain

イギリスの上流階級を舞台に、持ち前の野心で地位を手に入れる男の運命を描いたサスペンス。

途中まで恋愛ドラマという展開ですが、後半から空気が変わります。

思い返すと単純なストーリーなのですが、巧妙に描かれていてハラハラさせられる。

「ネットに弾かれたテニスボールはどちら側に転ぶか分からない。」というjojoの奇妙な冒険のセリフにもなった名シーン。

監督の技量がスゴイ!

 

キャビン ★★★☆☆

2012年:アメリカ

f:id:buildingdragons:20190228125449j:plain

バカンスを楽しむ若者たちが恐怖に陥れられるという定番の展開を、あえて覆した異色スリラー。

ありきたりな展開には、実は企業?が絡んでシナリオがあったという設定というか脚本が好きです。

突っ込みどころ満載で矛盾しまくりなのはご愛嬌。

ありきたりな展開の映画を揶揄した皮肉映画なのか本気なのかがよく分かりません。

極端に評価が分かれそうな作品です。

  

ザ・ウォール ★★☆☆☆

2017年:アメリカ

f:id:buildingdragons:20190228125452j:plain

イラク戦争を舞台にスナイパーに狙われたアメリカ兵の極限下を描いたサバイバルスリラー。

率直な感想として、戦争映画の醍醐味である生死の緊張感が全く伝わってこない作品でした。スナイパーとの会話は意味ありげなテーマを話していますが、もはや戦争映画ではありません。

ラストシーンは良かったのですが・・・

 

ザ・シューター/極大射程 ★★☆☆☆

2007年:アメリカ

エストニアでの任務の途中、援軍に見捨てられ相棒を失った海兵隊員の男に、大統領の暗殺を阻止して欲しいと依頼を受けるアクション。

ジャケットがかなり戦争映画っぽいですが、決して戦争映画ではなく、陰謀に迫っていくタイプのありふれたB級ハードボイルド銃撃映画です。

脚本にも魅力を感じられず、普通中の普通映画。THE・普通。

惰性で最後まで見ました。

まず、極大射程ってどういう意味ですか?

 

 

今なら30日間無料トライアルを試せば無料で見放題!!

Amazonプライムビデオ公式はこちら

 

 

Huluで見た映画(おすすめ順)

シャイニング ★★★★★

1980年:アメリカ

f:id:buildingdragons:20190221160945j:plain

冬の間、豪雪によって閉鎖されるホテルの管理人としてやってきた一家に徐々に忍び寄る恐怖と狂気を描いたホラー。

徐々に精神が崩壊していくジャックニコルソンの演技は100点!!

あの名シーンは127回も撮影し直したんだとか・・・

映像も前衛的でとってもお洒落で大好きな映画です。

間違いなくMy Best10!!

 

セブン ★★★★★

1995年:アメリカ

f:id:buildingdragons:20190221161133j:plain

キリスト教の「七つの大罪」をモチーフにした連続猟奇殺人事件と、その事件を追う刑事の姿を描いたサイコ・サスペンス。

今でこそホラー/サスペンス系映画には普通に使われていますが、暗すぎる映像やノイズ系のグリッチ音などを多用した映画の手本となったのがこの作品です。

ストーリーも脚本もラストも文句なし。

見ていない人は絶対見るべき作品です。

 

ユージュアルサスペクツ ★★★★★

1995年:アメリカ

f:id:buildingdragons:20190221161018j:plain

船舶の炎上事故を調べていた捜査官は容疑者として捉えた男から奇妙な話を聞かされる回想サスペンス。

伝説のギャング「カイザーソゼ」とは一体何者なのか?

え、まじ?ギョエー!!

 もうこれに尽きます。

 

怒り ★★★☆☆

2016年:日本

f:id:buildingdragons:20190228125701j:plain

1つの殺人事件を軸に、関係性のない3つのストーリーが進んでいく。

LGBTや、米軍問題、知的障がい者差別など日本が抱える社会問題をテーマに掲げ、それに対する怒りを表現しようとした映画なのでしょう。

俳優人の演技がスゴいので、それぞれの「怒り」は伝わります。

ただ、殺人事件を知る男が、容疑者について語り出すんですが、そいつの話し方のクセが強すぎて内容が全然入ってこないし、滑舌もすごく悪い。

ラストも少し腑に落ちませんでした。

ネタバレに繋がるので言いませんが・・・

 

セルラー ★★★☆☆

2004年:アメリカ

f:id:buildingdragons:20190228125613j:plain

誘拐された女性が、偶然繋がった携帯電話の青年に助けを求めるというクライムサスペンス。

脚本はかなり面白いと思います。

ハラハラもするし主人公の青年も応援したくなる。

ジェイソンステイサムが悪者っていうのも新鮮でした。

ただ、ものすごくシリアスなストーリーなのに、よく分からないコメディーチックなノリを入れてきて、その掛け合わせが非常にダサい。

 

 

今なら2週間無料トライアルで4万本の動画が見放題

Hulu公式サイトはこちら

 

最後に

いかがでしたか?

今月も新着配信を中心に、AmazonとHuluで実際に見た映画をお伝えしました。

どちらも毎月名作が更新されるので、飽きずに楽しめます。

尚、ここで紹介している作品は、2019年2月現在は全て視聴可能ですが、配信が停止する可能性があるのでご注意ください。

まあ配信が停止されても、期間が経てば大抵再度配信されるので、気長に待つのもありですよ。

 

気になる作品がある方は早めにチェック!!

 

 

 

 

 

スポーツに通勤に!!コスパ重視のおすすめ完全ワイヤレスイヤホンを徹底比較(まとめ)

 コスパ重視ワイヤレスイヤホン

電車の中や街中でも、ケーブルを一切使用しない「完全ワイヤレスイヤホン」を使用している人をよく見かけるようになりました。

 

Iphone7にピンジャックがなくなり、ライトニングケーブルのみを採用するようになって以降、ワイヤレスイヤホンが急激に普及しています。

 

BlueToothを使用するワイヤレスイヤホンの最大の弱点は「接続性と音質」

 

発売当初はこの2点が絶望的であった為、敬遠されがちだったワイヤレスイヤホンですが、最近になって、ようやく各社まともな完全ワイヤレスイヤホンを販売するようになり、失敗するリスクは少なくなっています。

 

通勤や通学、ランニングなどのスポーツ時に使用する人が増えたのも品質向上の証でしょう。

 

完全ワイヤレスイヤホンの時代がついに幕を開けました。

 

  • そろそろワイヤレスイヤホン使いたいけど実際どうなの?
  • 種類が多すぎてどれを選べばいいか分からない。

 

今回はそんな方を対象に、おすすめのワイヤレスイヤホンを7つご紹介したいと思います。

 

ワイヤレスイヤホンのススメ

ワイヤレスイヤホンの特徴

  • ケーブルがない
  • 充電式

 

ワイヤレスイヤホンの特徴の1つはなんといってもケーブルがないこと。

これにより、使いたいときにコードが絡まっているストレスからも開放され、移動時やスポーツ時にも快適に使えます。

 

もう1つの特徴は、充電がなくなると、何もできなくなること。

有線のイヤホンと違って、イヤホン自体にも電力が必要なのが、特徴です。

基本的には、充電器兼ハードケースを一緒に持ち歩くことになると思うので、出先で充電がなくなったらハードケースに入れて充電することは可能です。

この充電器自体の充電がなくなった場合はお手上げです。

何回充電したかを意識し、マメに充電するよう心がけましょう。

 

コスパ重視のおすすめワイヤレスイヤホン7選

紹介のポイントは、その製品の持つ特徴や弱点、連続再生できる時間に注目してお伝えしていきます。

コスパ重視のワイヤレスイヤホン「Apple:Air pods」

f:id:buildingdragons:20190226102711j:plain

 

3つの特徴

  1. バッテリー:5時間/充電器20時間

  2.  Siriと連動

  3.  遮音性が悪い

 

充電器に20時間分のバッテリーを貯めれるのは魅力です。

最大の特徴は、Siriと連動している点。イヤホンをダブルタップすればSiriが起動し、プレイリストの再生や、音量調整、電話をかけることも可能です。

 

問題は、外でSiriに話しかけることに抵抗がないかどうか。

僕は、正直想像しただけでも恥ずかしいですが、電車やバスでSiriに命令するメンタルをお持ちの方にはおすすめです。まあその機能を使わなければ済む話ですが・・・

 

また、カナル型ではないので、密閉度が弱く、遮音性では他の製品に劣ります。

 

サッカー日本代表の選手がこぞって使用しているようなのと、Appleの純正ということもあって若い人を中心に非常に人気が高いモデルです。

 

 

コスパ重視のワイヤレスイヤホン「JVC:XXシリーズ」

f:id:buildingdragons:20190226102700j:plain

 

3つの特徴

  1. バッテリー:3時間/充電器9時間

  2.  価格が安い

  3.  大迫力の重低音

 

 

フル充電で連続再生3時間は、他の製品と比べて短く、充電器も9時間と容量は少なめなので最大の弱点と言えるかもしれません。その為小まめな充電が必要です。

しかし価格が安くコスパが良いことと、XXシリーズの特徴である重低音の迫力はこのタイプにも継承されています。

バスブーストモード(オン・オフ切り替え可能)が搭載されており、好みに合わせて、より迫力のある重低音サウンドが楽しめます。

重低音最強!!EDM好きにおススメ。

 

 

コスパ重視のワイヤレスイヤホン「BOSE:SoundSport Free」

f:id:buildingdragons:20190226102655j:plain

 

3つの特徴

  1. バッテリー:5時間/充電器10時間

  2. どの音域もクリア

  3.  イヤホンだけで曲の操作ができない

 

フル充電で連続再生5時間は平均的なスペック。特徴としてはBOSEらしいどの音域にも強いクリアな音質が再現されています。

 

イヤホンだけで曲のスキップなどの操作ができないので、ランニング中など極力操作をしたくない時に、煩わしさを感じるかもしれません。

 

 

コスパ重視のワイヤレスイヤホン「SONY:WF-SP900」

f:id:buildingdragons:20190226102705j:plain

 

3つの特徴

  1. バッテリー:6時間/充電器15時間

  2. 4GBのメモリー搭載

  3. アンビエントサラウンドモード搭載

 

バッテリーと充電器のスペックとしては平均よりやや上。

最大の特徴は4GB(900曲以上)の曲をメモリーに入れることができるので、BlueToothを使用する必要がありません。つまりスマホいらず。

 

さらに高度な防水防塵機能により、水の中でも使用できるのはこのタイプだけ。

 

また、アンビエントサラウンドモード(内蔵されたマイクで、環境音や人の声を取り込む機能)により、電車などでのアナウンスが聞きたい時やスポーツ中も周りの状況に気を配ることができます。(ON/OFFの切り替え可)

 

 

コスパ重視のワイヤレスイヤホン「Jabra Elite Active 65t」

f:id:buildingdragons:20190226102716p:plain

 

3つの特徴

  1. バッテリー:5時間/充電器10時間

  2.  多彩な機能面

  3.  Jabra Sound+

 

バッテリーと充電器のスペックとしては平均的。

このワイヤレスイヤホンは痒いところに手が届くタイプの製品であるのが最大の特徴。

それはなんといっても多彩な機能面にあり。

 

Jabra Sound+という専用のappをダウンロードすることで、イコライザーの設定や、Hear Through(外音を取り込む機能)の搭載やSiriとGoogleはもちろんのこと、Amazon Alexaで動作することも可能。

 

さらにノイズキャンセルまで搭載した他の製品が持つ特徴を合わせ持った多機能タイプが特徴です。

 

コスパ重視のワイヤレスイヤホン「RHA:True Connect」

f:id:buildingdragons:20190226102720j:plain

 

3つの特徴

  1. バッテリー:5時間/充電器20時間

  2.  イヤホンであらゆる操作が可能

  3.  デザインが良い

 

バッテリーのスペックは平均的ですが、充電器に20時間分ストックできるのは、嬉しい特徴の1つ。

イヤホンで曲のスキップや音量調整が可能なので、移動中にはとても重宝する機能です。

そして、デザインが超かっこいい。

RHA?もしかしてロンハーマン?

いいえ違います。

イギリスのポータブルオーディオ専門会社で歴史こそ浅いものの、高いデザイン性と音質が評価され、日本でもファンの多いメーカーです。

現在、僕が利用しているのはこのモデルです。

 

 

 

コスパ重視のワイヤレスイヤホン「JBL:FreeX」

f:id:buildingdragons:20190108172319j:plain

 

3つの特徴

  1. バッテリー:4時間/充電器20時間

  2.  低価格

  3.  最低限の機能を全て満たす

 

充電器が20時間もつので、本体を5回充電できるだけの電力を蓄えられるのは嬉しい特徴。バッテリー関係については、RHA製品とほぼ同等で平均よりやや上。

 

最大の特徴はなんと言っても低価格とそのコスパ。

 

他の製品に比べてもかなり安いので、初めてワイヤレスイヤホンを使うという方にもおススメです。

 

f:id:buildingdragons:20190108152354j:plain

 

僕も初めてのワイヤレスイヤホンとしてFreeXを購入しましたが、イヤホンで曲の操作もできて、音切れなども一切なく快適に使用できています。

 

 

最後に

いかがでしたか?

悩みだすとキリがないワイヤレスイヤホン。

値段も数千円から数万円まで、幅広く展開されており、自分に合った製品を見つけるのは至難の業かもしれません。

値段の極端に安いものはそれなりの音質、それに音が飛んではお話になりません。

 

今回ご紹介した製品はどれも、音質と音とびに関して一定の水準をクリアしているモデルを選んでいます。(満員電車は飛ぶ可能性有)

 

あとは予算や好み、デザインに応じて、あなたに合ったワイヤレスイヤホンを見つけてください。

 

スポンサーリンク